格安SIMで無料通話できるアプリまとめ一覧比較

格安SIMにしたからといってもデータ通信料金はかなり安いのですがm実は通話料金はかけ放題などのサービスがないので、大手キャリアよりも高い場合も多く、データ通信を使って、無料で通話が可能なアプリを使うのが一番お得で賢い利用方法と言えます。
格安SIMでも使える無料通話アプリで代表的なのは、LINEやSkypeやMessengerやハングアウトなどがあります。
これらのアプリをインストールして使用すれば、データSIMでも通話をすることが可能となります。
通話SIMでなくても、データSIMでもアプリを使えば、データ通信量だけで無料通話できるというわけです。
しかし、一点だけ問題点があります。
電話は電話番号さえ知っていれば誰でもその番号に電話をかけることが可能ですが、これらの無料通話アプリはお互いにIDの登録をしていなければ通話をすることができないのです。
基本的に長く電話をする人は知っている人なのでLINEなどでID交換をしていることがほとんどでしょうが、いざ無料通話アプリで連絡をしようとしてもID交換をしていなければ通話はできませんのでご注意ください。
格安SIMで無料通話できるアプリには、LINE、Skypeなど以外にもさまざまなものがあります。
これらのアプリの中には音声通話できないデータ専用SIMでも利用できるものがあり、場合によっては電話の代用として使えるので覚えておくといいでしょう。
それぞれの通話通信アプリの特徴を紹介していきます。
まずは日本では一番利用者が多いLINEですが、登録にはFacebookアカウントやメールアドレスの登録が必要となります。
LINEは、お互いが友達リストに入っているLINEユーザー同士なら無料通話機能が使えます。
ただしLINEに新規登録をするには、SMS(ショートメッセージサービス)機能かFacebookアカウントでの認証が必要となっています。
音声通話SIMなら基本的にSMS機能が使用できますが、データ専用SIMではSMSオプションを別料金を払って付けなければSMSが使えませんので注意が必要です。
以前に利用していたLINEアカウントを新しいスマホへ引き継ぐ場合は、SMS機能がなくても事前にFacebookアカウントやメールアドレスを登録しておけば問題なく、引き継ぎが可能です。
引継ぎ作業は機種変更をした後だとスムーズに行えない可能性があるので、事前にしっかりと準備しておく必要があるでしょう。
次にSkypeです。
Skypeはメールアドレスさえあれば誰でも簡単に登録できるので、データSIMでも問題なく利用ができます。
通話品質も一番安定しており、無料通話だけでなくビデオ通話もすることができます。
また会話の参加者に1人でもPCユーザーがいれば、25人まで同時に通話をすることが可能など機能面でも優れています。
また、音声品質が安定しているのでオンライン英会話などはそのほとんどがスカイプを使ってレッスンを行っています。
facebookをよく利用している人なら、facebookの関連アプリのMessengerを使っても無料通話が可能です。
Messengerを使用すると、facebookで友達になっている相手ならたとえ電話番号がわからなくても簡単に通話ができます。
facebookの友達リストから連絡できるので、Messengerはとても便利と言えるでしょう。
ハングアウトはGoogleの無料メッセンジャーアプリで、ハングアウトユーザー同士なら無料で通話が可能です。
GoogleアカウントさえあればPCからでもスマホからでも利用が可能です。
ハングアウトはPCでの利用ならばブラウザから利用できますし、Android端末にはデフォルトでハングアウトがインストールされているスマホもあるようです。
そのためハングアウトを使えば、Googleアカウントを持っているすべての人と無料通話が可能となります。
この様にいろいろな無料通信アプリがありますが、無料通話アプリはその多くの場合、緊急電話番号の呼び出しが行えず、電話の完全な代替にはなりません。
緊急時には安否確認など本当に連絡が必要となりますので、データSIMの無料通話アプリしか利用していない人は緊急時に利用できる通信手段を事前に調べておく必要があるでしょう。